森 幹男 研究室
森 幹男 研究室

研究業績

2025年度

  • 論文

    岡本 雅弘,森 幹男

    "口笛声道模型における発生音自動測定の検討―発生音の基本周波数と流量範囲の測定―"

    電気学会論文誌A, Vol.145, No.6, pp.175–181, 2025.6

  • 論文

    豊田 喜代美,森 幹男

    "声楽家・柴田睦陸著「発声論」の今日的検証と声楽発声研究の展望"

    声楽発声研究, Vol.15, pp.26–46, 2025.6

  • 論文

    川原田 美月,森 幹男

    "内側にゲルシートを貼り付けた声道模型による口笛の長三度重音の実現"

    日本音響学会誌, Vol.81, No.8, pp.522–525. 2025.8

  • 講演・口頭発表

    森 幹男,西藤 心希,菅原 真一,梅村 憲子

    "声楽発声における「頭の後ろから声を出す」指導の効果"

    第20回日本感性工学会春季大会, 2025.3



2024年度

  • 論文

    川原田 美月,森 幹男

    "口笛の重音奏法の声道模型を用いた一検討"

    日本音響学会誌, Vol.80, No.7, pp.374–377, 2024.7

  • 論文

    岡本 雅弘, 結城 大輔, 森 幹男

    "近接共鳴管による音知覚効果の解明"

    日本感性工学会論文誌, Vol.23, No.4, pp.317–321, 2024.12

  • 講演・口頭発表

    Mikio Mori

    "Science of Human Whistling ―Consideration of the principle of sound production in human whistling using a vocal tract model―"

    The 46th World Whistlers Convention 2024 (WWC2024), 2024.5

  • 講演・口頭発表

    川原田 美月,森 幹男

    "声道模型を用いた口笛の重音奏法の検討"

    日本音響学会 第152回(2024年秋季)研究発表会, 2024.9

  • 講演・口頭発表

    森 幹男,菅原 真一

    "口笛吹鳴時の声道可視化の検討"

    日本音響学会 第152回(2024年秋季)研究発表会, 2024.9

  • 講演・口頭発表

    森井 歩夢,森 幹男

    "流体シミュレーションを用いた口笛の音源特定"

    2024年度電気・情報関係学会北陸支部連合大会, 2024.9

  • 講演・口頭発表

    上片野裕哉,森 幹男

    "口笛の音高変化時における舌の重心の変化"

    2024年度電気・情報関係学会北陸支部連合大会, 2024.9

  • 講演・口頭発表

    安藤 光紀,岡本 雅弘,森 幹男

    "MRI撮影データを用いた口笛声道模型の作製"

    2024年度電気・情報関係学会北陸支部連合大会, 2024.9

  • 講演・口頭発表

    森 幹男

    "口笛原理の解明による誰でもプロ並みに口笛を吹ける最適口笛吹鳴法 ―歌声との対比を用いて―"

    日本声楽発声学会2024年度「夏季研修会」, 2024.9



2023年度

  • 論文

    K. Tsuchimura, N. Umemura and M. Mori

    "Effect of visual information on vowel intelligibility in Japanese singing"

    Acoustical Science and Technology, Vol.44, No.6, pp.446–449, 2023.11

  • 国際会議

    Mikio Mori, Tomoya Washida, Mizuki Kawarada, Masahiro Okamoto

    "Reconsideration of the Principle of Sound Resonance in Human Whistling Using the Vocal Tract Model"

    ICECCME2023, pp.384–(5), 2023.7

  • 講演・口頭発表

    土村 貫太,梅村 憲子,森 幹男

    "日本語歌唱における母音の明瞭性"

    2023年1月音声研究会, 2023.1

  • 講演・口頭発表

    岡本 雅弘,鷲田 朋也,森 幹男

    "口笛声道模型の音域拡張の検討"

    2023年1月音声研究会, 2023.1

  • 講演・口頭発表

    川原田 美月,森 幹男

    "2音同時発生時の口笛声道模型の口唇開口部における流速の測定"

    2023年度電気・情報関係学会北陸支部連合大会, 2023.9

  • 講演・口頭発表

    野崎 隼平,森 幹男

    "口笛吹鳴時の呼気量の計測"

    2023年度電気・情報関係学会北陸支部連合大会, 2023.9

  • 講演・口頭発表

    山口 奏,森 幹男

    "気導音声と骨導音声のスペクトル比を用いた話者識別の声質変動耐性"

    2023年度電気・情報関係学会北陸支部連合大会, 2023.9

  • 講演・口頭発表

    土村 貫太,森 幹男

    "機械学習によるベルカント唱法の判定"

    2023年度電気・情報関係学会北陸支部連合大会, 2023.9

  • 講演・口頭発表

    稲田 晴道,森 幹男

    "電気喉頭図を用いた口笛吹鳴時における声帯接触面積の変化の計測"

    2023年度電気・情報関係学会北陸支部連合大会, 2023.9

  • 講演・口頭発表

    川原田 美月,森 幹男

    "口笛の重音奏法の声道模型を用いた検討"

    日本音響学会第150回(2023年秋季)研究発表会, 2023.9

  • 講演・口頭発表

    梅村 憲子,森 幹男

    "日本語歌唱時における母音の明瞭性について"

    日本声楽発声学会第113回例会, 2023.11



2022年度

  • 論文

    森 幹男,前澤 卓哉

    "広義の口笛の物理的特徴に基づく体系化"

    電気学会論文誌A, Vol.142, No.10, pp.413–418, 2022.10

  • 論文

    谷出 健一,森 幹男

    "声道模型を用いた低音域口笛吹鳴法の検討"

    日本音響学会誌, Vol.78, No.11, pp.622–627, 2022.11

  • 国際会議

    Yuya Kodama and Mikio Mori

    "Whistling practice smartphone application using Unity"

    IEEE GCCE2022, pp.614–615, 2022.10

  • 講演・口頭発表

    森 幹男,谷出健一

    "声道模型を用いた低音域口笛吹鳴法の一検討"

    2022年1月音声研究会, 2022.1

  • 講演・口頭発表

    竹本 大悟,岡本 雅弘,森 幹男

    "歯の影響を考慮した声道模型による高域口笛吹鳴法に関する一考察"

    2022年度電気・情報関係学会北陸支部連合大会, 2022.9

  • 講演・口頭発表

    鷲田 朋也,森 幹男

    "Hollow whistleモデルの検証方法"

    2022年度電気・情報関係学会北陸支部連合大会, 2022.9

  • 講演・口頭発表

    川原田 美月,谷出 健一,森 幹男

    "低音域口笛吹鳴モデルの吹鳴法判定と音域拡張の検討"

    2022年度電気・情報関係学会北陸支部連合大会, 2022.9

  • 講演・口頭発表

    児玉 侑也,森 幹男

    "Unityを用いた口笛練習スマホアプリの開発"

    2022年度電気・情報関係学会北陸支部連合大会, 2022.9

  • 講演・口頭発表

    岡本 雅弘,竹本 大悟,森 幹男

    "声道模型を用いた口笛吹鳴時における歯の影響の考察"

    2022年度電気・情報関係学会北陸支部連合大会, 2022.9

  • 講演・口頭発表

    結城 大輔,森 幹男

    "円筒管を用いた近接共鳴管による音知覚効果の解明"

    2022年度電気・情報関係学会北陸支部連合大会, 2022.9

  • 講演・口頭発表

    橋本 直紘,森 幹男

    "瓶を用いた近接共鳴管による音知覚効果と個人差"

    2022年度電気・情報関係学会北陸支部連合大会, 2022.9

  • 講演・口頭発表

    林 和樹,森 幹男

    "CNNを用いたリアルタイム口笛音認識"

    2022年度電気・情報関係学会北陸支部連合大会, 2022.9

  • 講演・口頭発表

    稲田 晴道,森 幹男

    "人工喉頭音声の骨導音を用いた音声認識の検討"

    2022年度電気・情報関係学会北陸支部連合大会, 2022.9

  • 講演・口頭発表

    川原田 美月,岡本雅弘,森 幹男

    "⼝笛の⾳域を 4 オクターブ以上に拡⼤するための声道模型を⽤いた検討"

    第25回日本音響学会関西支部若手研究者交流研究発表会, 2022.11



2021年度

  • 論文

    森 幹男,竹本 大悟,石黒 光太朗,岡本 雅弘,谷出 健一

    "口唇開口部の非円形性が口笛吹鳴の音量に与える影響"

    電気学会論文誌A, Vol.141, No.6, pp.379–384, 2021.6

  • 論文

    K. Tanide, K. Ishiguro and M. Mori

    "Bass whistling reproduction using a vocal tract model"

    Acoustical Science and Technology, Vol.42, No.5, pp.294–297, 2021.9

  • 国際会議

    Shinichi Sugahara and Mikio Mori

    "Feasibility of using air-conducted and bone-conducted sounds transmitted through eyeglasses frames for user authentication"

    Proc. of the 3rd International Conference on Electrical, Communication and Computer Engineering (ICECCE), pp.1–4, 2021.6

  • 国際会議

    Kazuki Hayashi and Mikio Mori

    "Whistle Recognition using convolutional neural network"

    IEEE GCCE2021, pp.500–501, 2021.10

  • 講演・口頭発表

    岡本 雅弘,森 幹男

    "グリッサンド吹鳴時の口笛MRI動画からの声道断面積変化推定"

    2021年度電気・情報関係学会北陸支部連合大会, 2021.9

  • 講演・口頭発表

    福永 琢人,森 幹男

    "気導音声と骨導音声のスペクトル比を用いた機械学習による話者識別の検討"

    2021年度電気・情報関係学会北陸支部連合大会, 2021.9

  • 講演・口頭発表

    福永 琢人,森 幹男

    "気導音声と骨導音声を用いた機械学習による話者識別の検討"

    第24回日本音響学会関西支部若手研究者交流研究発表会, 2021.12



2020年度

  • 論文

    森 幹男,福田 紗希

    "声門開口面積を考慮した口笛吹鳴時の声道特性"

    電気学会論文誌A, Vol.140, No.1, pp.23–28, 2020.1

  • 論文

    森 幹男,福田 紗希

    "喉頭部声道断面積の増加が口笛吹鳴時の声道特性に与える影響"

    電気学会論文誌A, Vol.140, No.5, pp.304–305, 2020.5

  • 論文

    Mikio Mori, Saki Fukuda

    "Frequency response of the vocal tract considering the glottis opening area during human whistling"

    Electronics and Communications in Japan, Vol.103, No.8, pp.3–8, 2020.7

  • 国際会議

    Takuto Fukunaga and Mikio Mori

    "Effective Placement of Throat Microphones for Speech Recognition"

    IEEE GCCE2020, pp.743–744, 2020.10

  • 国際会議

    Yusuke Muraki and Mikio Mori

    "Effective Tooth Excitation Position for an Implanted Dental-bone Conduction Hearing Aid"

    IEEE GCCE2020, pp.51–55, 2020.10

  • 国際会議

    Kotaro Ishiguro and Mikio Mori

    "Varying human whistle pitch without varying oral cavity shape while enlarging the larynx using a vocal tract model"

    IEEE GCCE2020, pp.48–50, 2020.10

  • 国際会議

    Masahiro Okamoto and Mikio Mori

    "Opening area and circularity of the lips during whistling"

    IEEE GCCE2020, pp.755–756, 2020.10

  • 講演・口頭発表

    森 幹男

    "声道模型を用いた口笛の音高変化原理の解明"

    日本音響学会音声研究会, 2020.1

  • 講演・口頭発表

    荒木睦大,森 幹男,玉村千代,折坂 誠,吉田好雄,浅井竜哉

    "分娩監視装置内に生じる胎児の超音波ドプラ心音からRR時間の時系列を検出する方法"

    2020年2月電子情報通信学会ヒューマン情報処理研究会, 2020.2

  • 講演・口頭発表

    森 幹男,村木悠介,鳥居欣永,谷出健一,荻原愼洋

    "歯加振時の耳内気導音の測定と歯加振位置の検討"

    2019年度第5回日本音響学会アコースティックイメージング研究会, 2020.2

  • 講演・口頭発表

    荒木睦大, 玉村千代, 折坂 誠, 吉田好雄, 浅井竜哉, 森 幹男

    "AIの深層学習による胎児と母親の心拍変動解析パターン対の動的識別法"

    電子情報通信学会超音波研究会, 2020.2

  • 講演・口頭発表

    林 和樹,森 幹男

    "畳み込みニューラルネットワークを用いた口笛音認識"

    2020年度電気・情報関係学会北陸支部連合大会, 2020.9

  • 講演・口頭発表

    村木 悠介,森 幹男

    "骨伝導マイクロホンのメガネフレームへの実装"

    2020年度電気・情報関係学会北陸支部連合大会, 2020.9

  • 講演・口頭発表

    石黒 光太朗,森 幹男

    "声道模型を用いたHollow whistle再現の検討"

    2020年度電気・情報関係学会北陸支部連合大会, 2020.9

  • 講演・口頭発表

    岡本 雅弘,森 幹男

    "口笛吹鳴時の口唇開口面積と円形度"

    2020年度電気・情報関係学会北陸支部連合大会, 2020.9

  • 講演・口頭発表

    小林 大輔,森 幹男

    "骨伝導マイクロホンのメガネフレーム実装位置の検討"

    2020年度電気・情報関係学会北陸支部連合大会, 2020.9

  • 講演・口頭発表

    福永 琢人,森 幹男

    "咽喉マイクを用いた個人認証の検討"

    2020年度電気・情報関係学会北陸支部連合大会, 2020.9



2019年度

  • 論文

    森 幹男

    "口笛の科学―口笛の発音原理解明と口笛検定―"

    北陸経済研究, No.471, pp.38–39, 2019.2

  • 論文

    森 幹男, 福田紗希, 石黒光太朗, Saran Sukplang

    "声道模型を用いた口笛吹鳴法についての一考察-日本語5 母音で口笛を大きく鳴らすことが出来るのは?-"

    電気学会論文誌A, Vol.139, No.4, pp.242–243, 2019.4

  • 国際会議

    K. Tanide, H. Moritaka and M. Mori

    "Study on Photographing All the Teeth Simultaneously by Using a 360° Camera"

    Proceedings of The 6th IIEEJ International Conference on Image Electronics and Visual Computing (IEVC2019), 2019.8

  • 講演・口頭発表

    国重亜美,森幹男

    "THDを用いた口笛音安定度評価の検討"

    2019年度電気・情報関係学会北陸支部連合大会, 2019.8

  • 講演・口頭発表

    福田紗希,荻原愼洋,森幹男

    "口笛吹鳴における喉頭の影響"

    2019年度電気・情報関係学会北陸支部連合大会, 2019.8

  • 講演・口頭発表

    石黒光太朗,森幹男

    "口唇部の形状変化が口笛音に与える影響"

    2019年度電気・情報関係学会北陸支部連合大会, 2019.8

  • 講演・口頭発表

    鳥居欣永,村木悠介,森幹男

    "歯加振時の最小可聴値と耳内気導音の相関"

    2019年度電気・情報関係学会北陸支部連合大会, 2019.8

  • 講演・口頭発表

    小坂 竜位,森 幹男

    "歯を介した骨導音受聴時の外耳道内音の測定"

    日本音響学会2019年秋季研究発表会, 2019.9

  • 講演・口頭発表

    村木 悠介,菅原 真一,森 幹男

    "骨導音併用時の雑音負荷語音聴力"

    日本音響学会2019年秋季研究発表会, 2019.9



2018年度

  • 論文

    森 幹男,福田 紗希

    "口笛吹鳴時の声門開口面積と声道特性"

    電気学会論文誌A, Vol.138, No.9, pp.478–479, 2018.9

  • 論文

    森 幹男,内山 皓貴

    "アンブシュアが口笛の音量に与える影響"

    電気学会論文誌A, Vol.138, No.11, pp.582–583, 2018.11

  • 国際会議

    S. Fukuda, M. Mori

    "Measurement of Glottis Opening Area During Human Whistling"

    GCCE2018, pp.281–282, 2018.10

  • 国際会議

    K. Imoto, M. Mori

    "Development of a Walking Aid for Patients with Parkinson’s Disease"

    GCCE2018, pp.279–280, 2018.10

  • 講演・口頭発表

    鳥居 欣永,森 幹男

    "歯加振時の耳内気導音の測定と加振位置の検討"

    平成30年度電気関係学会北陸支部連合大会, 2018.9

  • 講演・口頭発表

    国重 亜美, 森 幹男

    "正弦波合成による口笛音合成とその評価法の検討"

    平成30年度電気関係学会北陸支部連合大会, 2018.9

  • 講演・口頭発表

    横澤 辰悟,森 幹男

    "パーキンソン病患者の歩行補助具のための圧力センサの検討"

    平成30年度電気関係学会北陸支部連合大会, 2018.9

  • 講演・口頭発表

    谷出健一,森幹男

    "口笛吹鳴時の口唇開口部の円形度計測"

    画像関連学会連合会第5回秋季大会, 2018.11

  • 講演・口頭発表

    福田紗希,菅原真一,森 幹男

    "口笛吹鳴時の声門開口面積と声道断面積の測定"

    第21回日本音響学会関西支部若手研究者交流研究発表会, 2018.12

  • 講演・口頭発表

    村木悠介,森 幹男

    "気導音・骨導音同時聴取時の語音聴力"

    第21回日本音響学会関西支部若手研究者交流研究発表会, 2018.12



2017年度

  • 国際会議

    Kazuya Imoto, Hajime Fujii, Mikio Mori

    "Bone-conduction Eyeglasses Using a Giant Magnetostrictive Actuator"

    Proceedings of 2017 IEEE 6th Global Conference on Consumer Electronics (GCCE2017), pp.96–97, 2017.10

  • 講演・口頭発表

    城野 彰斗,森 幹男

    "アニメ映像が音声の「萌え」の印象に及ぼす影響"

    平成29年度電気関係学会北陸支部連合大会, 2017.9

  • 講演・口頭発表

    藤井 肇,井元 和也,森 幹男

    "メガネ型骨伝導音楽プレーヤ用振動子の検討"

    平成29年度電気関係学会北陸支部連合大会, 2017.9

  • 講演・口頭発表

    井元 和也,藤井 肇,森 幹男

    "メガネ型骨伝導音楽プレーヤの開発"

    第20回日本音響学会関西支部若手研究者交流研究発表会, 2017.12

  • 講演・口頭発表

    内山 皓貴,森 幹男

    "声道模型を用いた口笛音高変化モデル"

    第20回日本音響学会関西支部若手研究者交流研究発表会, 2017.12

  • 講演・口頭発表

    谷出 健一,森 幹男

    "ドームシアター用高解像度映像制作の検討"

    画像関連学会連合会第4回秋季大会, 2017.12

  • 講演・口頭発表

    森 幹男,井元和也,横澤辰悟,江守直美

    "パーキンソン病患者の歩行補助具開発"

    日本音響学会2018年春季研究発表会, 2018.3



2016年度

  • 国際会議

    森 幹男

    "Study on the principle of sound resonance in human whistling using physical models of a human vocal tract"

    Proceedings of the 5th Joint Meeting of ASA and ASJ, Vol.140, No.4, pp.1374–1374, 2016.11



2014年度

  • 論文

    重川直紀, 森 幹男

    "声道模型を用いた口笛の音高変化モデルの検討"

    電気学会論文誌A, Vol.134, No.5, pp.354–355, 2014.5



2013年度

  • 論文

    森 幹男, 重川直紀

    "声道模型を用いた口笛の発音原理の再検討―CT撮影データに基づいたモデルとフォルマント―"

    電気学会論文誌A, Vol.133, No.12, pp.674–675, 2013.12

  • 論文

    浜野弘毅, 森 幹男

    "両耳聴取時の骨導音の時間分解能"

    電気学会論文誌C, Vol.134, No.2, pp.250–251, 2014.2



2012年度

  • 国際会議

    M.Mori, Y.Satomi, M.Ogihara, S.Taniguchi, C.Araki

    "Principle of Sound Production in Human Whistling Studied Using Physical Models of the Human Vocal Tract"

    The International Conference on Electrical Engineering 2012 (ICEE2012), pp.128–132, 2012.7